2019/03/16/ 13:30ー14:22
座標 緯度35.791355 経度139.872837
天候 当日晴れ 前日晴れ 土の状態 湿り気有り
Sample122
記録者 Sugar Nat
測定器 HSF(ホットスポットファインダー)
ホットスポットの要因 注釈
公園内の落ち葉、側溝残土(汚泥)をこの場所に集積したと考えられる。そのため、広大な範囲にホットスポット化。この範囲内に濃淡はある。サンプリングした場所は地表線量の反応が最も高い場所とした。ホットスポットの範囲が広いため、周辺線量は最も反応があった場所から4.6m離れた場所
備考
杉の木(B234)、(B235)の間の空間線量が最も高かった。
その場所の線量の記載をする。↓
5cm 0.695μSv/h、 50cm 0.440μSv/h、 1m 0.344μSv/h
座標緯度 35.791383 経度 139.872880
その場所の線量の記載をする。↓
5cm 0.695μSv/h、 50cm 0.440μSv/h、 1m 0.344μSv/h
座標緯度 35.791383 経度 139.872880
検体 腐葉土および側溝残土、汚泥
ホットスポットの範囲 南東136°の方向 横2800cm×縦23.5cm
採取面積 横10cm×縦11cm
ホットスポットのおおよその深さ5cm以上あるとみられる。
採取した深さ およそ3.5cm
東林間測定室による測定結果
測定日2019年7月4日
検体測定結果
Cs134 1,280Bq/Kg 260±Bq/Kg(誤差Bq/Kg)
Cs137 17,800Bq/Kg 3,600±Bq/Kg(誤差Bq/Kg)
Cs合算 19,080Bq/Kg
測定試料量 146g
測定時間 3,600秒
測定試料量 146g
測定時間 3,600秒
※100ml容器の場合検証の結果、1割ほど低く出る傾向があります。
ホットスポット直上線量
1m 0.203μSv/h、50㎝ 0.316μSv/h、5㎝ 0.942μSv/h
周辺空間線量ホットスポット一番高い場所から4.6m離れた線量値
1ⅿ 0.093μSv/h、50cm 0.081μSv/h、5cm 0.075μSv/h
HSF平均化30秒
ピンク色の養生テープが周辺線量測定地点
指を指している辺りに測定器が有る。そこが採取地点
採取場所の様子
カートから右手側。杉の木の葉が無い林部分全体がホットスポット
ホットスポット直上5cm
ホットスポット直上50cm
ホットスポット直上1m
周辺線量5cm
周辺線量50cm
周辺線量1m
杉の木(B234)、(B235)の間の線量 5cm
杉の木(B234)、(B235)の間の線量 50cm
杉の木(B234)、(B235)の間の線量 1m
指を指している辺りに杉の木(B234)、(B235)がある
杉の木(B234)、(B235)の様子
採取の様子
採取の様子
採取面積を測る様子
採取面積を測る様子
採取した深さを測る様子
採取場所
ピンク色の養生テープが周辺線量測定地点
指を指している辺りに測定器が有る。そこが採取地点
カートから右手側。杉の木の葉が無い林部分全体がホットスポット
ホットスポット直上5cm
周辺線量50cm
周辺線量1m
杉の木(B234)、(B235)の間の線量 50cm
杉の木(B234)、(B235)の様子
採取の様子
採取の様子
採取面積を測る様子
採取面積を測る様子
採取した深さを測る様子