2017年3月20日月曜日

浪江町苅野 歩道脇 窪み 2017/02/26 10:24-11:57

2017/02/26 10:24-11:57
座標 緯度37.37.507075 経度141.951347
当日晴れ 土の状態やや乾燥気味
Sample72
記録者 Sugar Nat
測定器 ホットスポットファインダー、TERRA-P MKS05
ホットスポットの要因 注釈
車道と歩道の間が窪んでおり、そこに土、苔、砂が溜まり、そこに雨水が流れて環境濃縮。
駐車場からも少し流れ込んできている可能性が有り。駐車場手前に側溝があったが、
多少詰まっている様にも見えた。
検体(苔、砂、土)
ホットスポットで最も高い場所、向かってwidth15cm,length 27cm

検体測定結果
Cs134   43,027Bq/Kg  ±4,303Bq(誤差Bq)
Cs137  268,993Bq/Kg  ±26,900Bq(誤差Bq)
Cs合算  312,020Bq/Kg ±27,242Bq(誤差Bq)

ホットスポット直上線量 1m 3.32μSv/h、50㎝ 5.83μSv/h、5㎝ 20.4μSv/h
(5cmのみTERRA-P MKS05、それ以外の線量はホットスポットファインダー

周辺空間線量 1ⅿ 1.23μSv/h、50cm 0.93μSv/h、5cm 0.57μSv/h
(ホットスポットからは2mの離れた地点での線量)

ホットスポットの面積向かって width 32cm、length 15cm
採取面積 ステンレス管三つ

ホットスポットの深さ 5cm以上 採取した深さ 5cm

ホットスポットの様子1
ピンク色の養生テープの芯がある場所がピンポイントのスポット

ホットスポットの様子2

ホットスポット直上線量1m

ホットスポット直上50cm

ホットスポット直上5cm

周辺線量1m

周辺線量50cm

周辺線量5cm

周辺線量地点

小石が多く、ステンレス管二つ分では100mlに足りなかったので、
もう一つ打ち込んで採取した。

二つ分採取後

追加でもう一つ採取

計三つ分採取して攪拌して余剰分は採取した場所に戻した

U8にサンプリング後

ホットスポット直上線量1m

 ホットスポット直上線量50cm

周辺線量1m

周辺線量50cm

周辺線量5cm


測定結果

スペクトル

2017年3月19日日曜日

浪江駅前駐車場付近 2017/02/26 8:53-9:56

2017/02/26 8:53-9:56
座標 緯度37.492357 経度141.990545
当日晴れ 土の状態やや乾燥気味
Sample71
記録者 Sugar Nat
測定器 ホットスポットファインダー、TERRA-P MKS05
ホットスポットの要因 注釈
車道と歩道の間が窪んでおり、そこに土、苔、砂が溜まり、そこに雨水が流れて環境濃縮。
駐車場からも少し流れ込んできている可能性が有り。駐車場手前に側溝があったが、
多少詰まっている様にも見えた。
検体(苔、砂、土)
ホットスポットで最も高い場所、向かってwidth15cm,length 27cm
検体測定結果
Cs134   24,514Bq/Kg  ±2,452Bq(誤差Bq)
Cs137  159,492Bq/Kg  ±15,950Bq(誤差Bq)
Cs合算  184,006Bq/Kg ±16,137Bq(誤差Bq)

ホットスポット直上線量 1m 2.05μSv/h、50㎝ 3.43μSv/h、5㎝ 10.2μSv/h
(5cmのみTERRA-P MKS05、それ以外の線量はホットスポットファインダー

周辺空間線量 1ⅿ 1.04μSv/h、50cm 0.96μSv/h、5cm 1.08μSv/h
(ホットスポットからは2mの離れた地点での線量)

ホットスポットの面積向かって width 600cm、length 60cm
採取面積向かって width 8cm, length 9.5cm

ホットスポットの深さ 1.6cm 採取した深さ 1.6cm

ホットスポットの様子
電柱から見て、左下のL型ブロックあたりが一番濃縮された場所です。

電柱付近拡大写真

ホットスポットの深さ

ホットスポット直上線量1m

 ホットスポット直上線量50cm


ホットスポット直上線量5cm

 周辺線量1m 

周辺線量50cm

周辺線量5cm

周辺線量地点

検体採取後様子

ホットスポット直上1m線量

ホットスポット直上50cm線量

周辺線量1m

周辺線量50cm

周辺線量5cm

測定結果
 スペクトル

浪江町小野田帰還困難区域手前の農道 2017/02/25 13:40-14:41

2017/02/25 13:40-14:41
座標 緯度37.479582 経度141.945595
当日晴れ 土の状態湿り有
Sample70
記録者 Sugar Nat
測定器 ホットスポットファインダー、TERRA-P MKS05
ホットスポットの要因 注釈
車道面積半分のアスファルト部分から雨水によってできた濃縮。ホットスポット部分が少しだけ坂になっている。濃縮レベルとしては駐車場の水が集中的に溜まる場所や、雨どい下と比べると違い、農道の車道半分程度の濃縮である。仮に、この面汚染で雨どい下や駐車場のような集中的な濃縮だった場合、この測定結果よりだいぶ
高い値になっていると考えられる。
それから、ホットスポット部分を少し除草かまたは表土を少しだけ削って除染をした
痕跡が見られる。あたりの田畑は山の土を被せてある。
検体(土)

検体測定結果
Cs134    78,310Bq/Kg  ±7,831Bq(誤差Bq)
Cs137  460,752Bq/Kg  ±46,075Bq(誤差Bq)
Cs合算  539,062Bq/Kg ±46,736Bq(誤差Bq)

ホットスポット直上線量 1m 3.57μSv/h、50㎝ 6.25μSv/h、5㎝ 28.1μSv/h
(5cmのみTERRA-P MKS05、それ以外の線量はホットスポットファインダー

周辺空間線量 1ⅿ 2.49μSv/h、50cm 2.36μSv/h、5cm 1.42μSv/h
(ホットスポットからは1mの離れた地点での線量)

ホットスポットの面積向かって width 8cm、length 442cm
採取面積 ステンレス管三つ分

ホットスポットの深さ 5cm以上 採取した深さ 3.5cm
(ステンレス管を打ち込んだが、3.5㎝のところで埋まっている石に当たったため
3.5㎝部分の深さで土を採取した。)

周辺の様子1
車後方から見て、左手側の歩道部分がホットスポット部分

車から見て前方に数十メートルほど歩くと帰還困難区域。
あたりの様子を見る限りでは除染をやっている。

ホットスポット直上線量1m

ホットスポット直上線量50cm

 ホットスポット直上線量5cm

 周辺線量1m 

周辺線量50cm

周辺線量5cm

採取後の様子

ホットスポット直上線量1m
 ホットスポット直上線量50cm
 周辺線量1m
 周辺線量50cm
 周辺線量5cm

測定結果

スペクトル